
横浜市港北区で3児の母をやっております。
このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。
保育園の入園準備について語るシリーズ。
今回は「お食事エプロン(お食事スタイ)」についてです。
保育園で給食やおやつのたびに使うお食事エプロン、2人の子供の保育園生活(0歳~)でいくつか違うタイプを使ってきましたが
これはやめた方が良い!とかこれがおすすめ!などについて、我が家なりの結論をまとめてみました。
保育園のお食事エプロンおすすめは?
家ではシリコンやゴム製のお食事エプロンを使っているご家庭もあるかと思いますが、保育園では洗濯できる布製やビニール製のものが指定されることが多いです。
そこで保育園で使うお食事エプロンで一番悩みになるのが「カビ」!
食事の汚れと水分、これが夕方まで汚れ物入れの中で放置されるわけで、春~夏を中心に非常にカビやすいです。。
我が家も保育園入園してから色んなタイプのお食事エプロンを使ってきましたが、ビニール製でも縫い目の部分(糸の部分)からカビてくる・・・
そんな中で唯一本当にほぼカビないというのは「バンキンス」のお食事エプロンでした◎
これ ↓
バンキンス、鉄板すぎて目新しさのない情報で申し訳ないくらいですねm(_ _)m
バンキンスのお食事エプロンは見た目は他のお食事エプロンと大差ないようにも見えるんですが、素材が優秀なのでしょうか。
ちょっと金額は高めですが、洗濯してもすぐ乾くし、ヘビロテしてもなかなか傷まないんで、結果的にはコスパ良しだと思いました。
ちなみに、我が家が試したお食事エプロンのタイプ
↓
- バンキンスの袖なし型(上のリンク先のタイプ)
- 100均のビニール素材
- ポリウレタンコーティング素材(西松屋とかにあるやつ)
- 布製スタイ(防水仕様)
この中でも布製スタイは完全に失敗例でした。。
カーターズの防水スタイ
コレ↑
が可愛くて、一人目入園で買ったんですが
布製、カビやすさ半端なかったです。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ポケットなしなのもお食事エプロンとしてNG!!
今考えると、なんでそのチョイスー!と自分にツッコミたいですが
カーターズ可愛くて買いたかったんです
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
0歳入園=まだ離乳食で、家でも食べこぼしなんてそんなになかった(手づかみ以前)ので、ポケットなしでもいけるかな・・・イケる!!
と購入してみたけど、結果
いけませんでした。
ほんとにすぐカビにやられました。
ということで、保育園のお食事エプロンに布製はおすすめしません。
純粋に、よだれの多い子のスタイとしては可愛くて良いと思います◎
こういう↓アウトレット品もありますが、安い割に全然問題なしでした~。
種類も多くて見てて楽しい!
100均のビニール素材は、使い倒して捨てても良いつもりならいいかも。
でも素材によっては硬めだったり、経年劣化でマジックテープがぼさぼさになりやすい(つд⊂)
あと、ビニールビニールしすぎてて、洗濯して脱水してもビショビショでございます(;´∀`)
安いけど劣化や洗濯がプチストレスなので、私は100均では今後は買わないと思います!
ちなみに、シリコン素材(洗濯できないもの)のお食事エプロンOKの保育園だったら、小さくおりたためるこういうビブがよいと思いますよ~
↓
この「メイクマイデイ」っていうシリコンビブがデザイン可愛くて食洗器OK、小さく折りたためて機能的ってことで。
めちゃくちゃSNSとかで人気が出てるみたい!
保育園お食事エプロンの選び方コツ!
お食事エプロンのおすすめとしてバンキンスをあげてみましたが、バンキンスでないにしても「ここを見て購入するといいよ!」という、
保育園お食事エプロン選び方コツ!
みたいなのを一つ挙げてみようと思います。
まず我が家にあるバンキンスお食事エプロンのポケット内の画像
次に、西松屋で購入したポリウレタンコーティングお食事エプロンのポケット内の画像
西松屋の、カビてます\(^o^)/
上でも書いたんですが、かびにくい素材のお食事エプロンだったとしても、縫い目からカビるというのがあるんですね〜
その点、バンキンスはポケット内に縫い目(糸目)がありません◎
西松屋のはポケット折り返し型なので、食べこぼしの落ちるところに縫い目がくるんですね。
ポケット内は1番汚れる=カビやすい
なのでポケット内側に縫い目がこないようなお食事エプロンの方が、よりカビにくいかな〜?と思っています!
まあ西松屋のポリウレタンコーティングのお食事エプロン、値段で言うと断然安い割に比較的カビにくいんで、これはこれで十分ありなんですよ・・・なので私もストックとして併用してます
↑この素材
でもまあ個人的にはバンキンス押しです。
が、やっぱりどうしても高い!と感じる場合は、バンキンスと同じように「ポケット外側に縫い目がくる」お食事エプロンがあれば割と良いんじゃないかなあと思います◎
保育園お食事エプロンおすすめまとめ
保育園のお食事エプロンはとにかくカビやすさが課題!
可愛さやお買い得さで購入は失敗の元です!←私
私のおすすめはバンキンス(回し者ではありません(;´∀`))ですが
↓
今回書いたポイント「ポケット内側に縫い目がない」に注意して選べば、もう少し安くてカビにくい物もあるかもしれませんので探してみてくださいね。
ちょっとしか値段変わらないけどこの↑クーシーズってのもカビにくさでは評判みたい!
その他入園準備関連記事もまとめてあります◎
↓
-
-
入園準備関連の記事一覧ページ
続きを見る
