始めまして、管理人のナツメです。 3児の母の視点からブログで色々と発信できればと思っております。 初めてお越しの方は ぜひ自己紹介もご覧くださいませ(*´▽`*) ▼姉妹ブログ(地域情報)始めました▼ ツナシマニア Twitterで更新情報その他もろもろつぶやいてます! ↓フォロー熱烈歓迎◎

3児ママの家事育児

遠足や学童のお弁当を簡単手抜きで済ませている実例写真

2019/10/25    , ,

学童へのお弁当や平日小学校遠足へのお弁当…お仕事ある日のお弁当作りは簡単手抜きで何とかしたい人も多いかと思い、我が家の超手抜き弁当をさらすブログを書いてみました。レシピ的には何の参考にもなりませんが、世のお母さんの「こんな感じでいいのか」という勇気付け?になれば。

保育園入所選考

育児休業の延長を許容できる人の利用調整とは?横浜市保育所申請の変更点(令和2年度)

2019/10/15    

令和2年4月からの横浜市認可保育園入所申請の詳細が公開されましたが、前年度までの内容との相違点として一番目に付く「育児休業の延長を許容できる人の利用調整」について解説しました。間違った記載をすると保留に直結するだけに、取り扱い注意な項目となります。

小学校生活

小学校で子供が怪我させた…謝罪どうする?お詫び電話は擦り傷でも必要か実例

2019/10/7    

小学校から小1子供がお友達にケガさせたと電話連絡…保育園や幼稚園時代と違い、相手親の連絡先もわからない!こんな時に謝罪対応としてどう動くべきかについて、自身の体験談&反省も踏まえて解説しますorz

保育園入所選考

横浜市保育園の就労証明書2種類の違いとどっちを使えば良いのかについて!

2019/10/2    , ,

令和元年10月に公開された新様式の就労証明書について。新しく「大都市向け標準的様式」という書式も公開されていますが、従来の様式との違いやどちらを使えば良いのか?について詳しく解説してみました。

保育園入所選考

横浜市保育園保活 二人目三人目は第何希望まで申請?後で転園という戦略も

2019/10/1    ,

横浜市の保活激戦区で、第二子第三子の保育園入所申請をどうしたかの体験談。上の子と同じ園にしか入園したくないけど第一希望だけ書くって大丈夫か不安!もし別の保育園に入園できちゃったら後で転園はできるのか?などについてまとめました。

育休・復職

育休中の保育園 上の子の利用できる期間が変更に!横浜市@令和元年8月~

2019/9/20    , ,

横浜市での第二子第三子の保活をしているまたは予定している方がチェックすべきポイント。育休中の上の子の保育園継続問題について、規定の改定がありました。秋冬生まれ、早生まれのご家庭にとっては特に気になる改定なのでチェックしておきましょう◎

保活

保活の始め方…何からする?流れや進め方を解説@横浜市

2019/9/17    ,

保活始めなきゃ…でも何からやる?という保活初心者の方向けに、どんな感じで動いていけば良いかを具体的にまとめてみました。横浜市の保育園選考をベースに書きましたが、大まかな流れはどこも同じになると思うのでどなた様もご参考まで!

3児ママの家事育児

離乳食ひっくり返すしコップ飲みは遊ぶ…対策で神だったグッズ3選

2019/9/9    , ,

離乳食期の赤ちゃんのご飯時間はママも大変。食べ散らかす赤ちゃんにイライラ&疲れたら、お食事グッズを見直してみるのも一つの手かもしれません。我が家が使っていて、実際に便利だなと思ったものを紹介します!

幼児教育無償化

保育園幼稚園無償化で二人目半額や三人目無料はどうなるの?横浜市

幼児教育無償化で、兄弟のいる家庭が気になるのが「2人目や3人目の保育料減免はどうなるの?」というところ。無償化でかえって負担増に?自治体の出している資料をもとに解説しました。特に神奈川県や横浜市の方参考に。

幼児教育無償化

保育園無償化で給食費どうなる&いくらになる?問題点は?

2019/9/3    ,

保育料無償化によって毎月の支払がゼロになるわけではありません。保育園に通う家庭が無償化後に新たに負担することになる給食費(副食費)について、その徴収理由や実際にいくらになるか、その他問題点などについてまとめました。

© 2025 ハマでこそだてライフ