当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

卒園

卒園式入学式で下の子の服装は?幼児や赤ちゃん兄弟の注意点解説!

投稿日:2019年3月23日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

幼稚園や保育園の卒園式、そしてその数週間後の入学式に妹や弟を連れて行かなければならない場合。

式に参加させる以上は下の子の服装も結構気を使いますよね!

 

下の子ということは未就学児や赤ちゃん。

ボロボロの服は論外としても、どの程度フォーマルっぽい格好をさせるべきか悩みます。

高いフォーマルを買ってもどうせすぐにサイズアウトするし普段使いも微妙・・・

 

今回はそんな、卒園式入学式に出席する子の下の兄弟姉妹の服装をどうするのがマナーか?周りから非常識と思われないためには?などの疑問について書いていきたいと思います◎

 

ちなみに先日私自身も下の子を連れて保育園卒園式に参加してきました。

当日を迎えてみると「式を快適に過ごすために、下の子服装はこんなことに注意した方が良いんだな」というポイントにも気づきましたので参考にしてみてくださいね。

実際の保育園卒園式で周りのご家庭を見て「これはうまいな、良いな」と思った乳幼児の服装なども含めて、悩んでいるパパママ向けにシェアしていきますよー!!

卒園式入学式で下の子服装はフォーマルがマナー?

卒園式や入学式に出る時の下の兄弟姉妹の服装。

小さい子も一緒に式に参加させる場合、服装をフォーマルにするかどうかというのは結構悩みどころのようです。

 

手持ちのフォーマル服がないけど買った方が良い?

と悩むご家庭もありますし、逆に

主役でないのに乳幼児でスーツはやりすぎ?

とフォーマルすぎてもどうなの?と悩むパターンもありますね。。

 

結論を先に言うと、未就学児や赤ちゃんが卒園式や入学式に出る場合、正装でも良いですが、無理に買いそろえる必要はありません。

 

つまり、もし結婚式や七五三など手持ちでフォーマルっぽい服があれば着させても良いですが、なければ普段着でも構いません。

 

かと言って、パパやママや卒園・入学する本人はスーツなどでしょうから、家族で並んだ時にあまりにも浮くような格好はおかしいです(;´∀`)

 

「浮く服装」というとこんな感じ↓

これはNG!

  • 原色など派手な色合い
  • 毛玉だらけや伸びてだらしのない雰囲気
  • キャラクターがでかでかとプリントされているもの

こういったものでなければ、普段着として使っているお洋服でも十分です◎

 

逆に浮かない普段着はこんな感じ↓

これはOK!

  • 白や黒や紺、グレーなど地味な色合い
  • 女の子の場合はシンプルなワンピースやスカート
  • 男の子のズボンはスウェット地でも黒や紺などでフォーマル感を

 

とにかく色合いをしっかりおとなしくしておけば、そんなに変な印象にはならないはず。

普段から使えるプチプラパンツでも、色合いが黒やネイビーなら違和感なし◎

 

↑普段でも使えそうな素材とお値段のシャツを見つけるというのも一つの手。

 

シャツも襟付きがあれば着させれば良いですが、例えば白のTシャツに紺のジャンパースカート、などでもきちんと感はありますね!

 

フォーマルを新しく買うとなると出費もかさみますが、普段着にも使える白いシャツや紺色のズボン・スカートなどであれば、普段の子供服予算の中で買えば良いので。。

なので、こういったフォーマル感のある色合いの服を新しく買うというのも一つの手かなと思います!

ナツメ
西松屋やしまむら、ユニクロやGUなどのプチプラでも十分!新品なだけでパリッとしますね◎

↑こんな感じのお手頃セットもありました。。

 

当日は写真撮影なんかもありますし、家族も全員入っての撮影になることもありますから、下の子だけあまりにも悪い意味で目立ってしまうのは避けた方が良いでしょう。

 

ただ、下の子が赤ちゃんの場合はそこまで気を使わなくても、抱っこ(特に抱っこ紐を使う場合は)でほとんど服装が見えないということにもなります。

ナツメ
抱っこ紐であれば出てるのは足だけ・・・という感じですから、毛玉だらけのタイツなど履かせていなければ、そんなに気にしなくて大丈夫です。

先日の我が子の卒園式でも赤ちゃんに赤いワンピース着させていたママもいましたが、赤自体は目立つ色合いとは言え、ずっと抱っこ紐だし、そもそも赤ちゃんだし、で全然問題なしでした!

↑こんな感じのがっつり赤でも、小さい子ならそんな違和感なし

 

で、逆に「正装を持っているけど主役でもないのにやりすぎだろうか・・・」と悩んでいる場合ですが、フォーマルを持っていれば着させれば良いと思います!

 

さすがにお宮参りで着させたフリフリベビードレスや七五三の和装・・・なんかはやり過ぎですが(;´∀`)

結婚式やその他行事で着たスーツ上下やフォーマルワンピース、ネクタイなどあるようなら着させれば良いですよ~

むしろ小さい子がびしっと正装、可愛いので周りも和みます(*´▽`*)

 

今回私が我が子の卒園式に出たときも2歳児でジャケットズボンに蝶ネクタイ、という子がいましたが、周りのママさんからも可愛くて好評でしたよ!!

卒園式の服装 兄弟で「良いな」と思った実際の例

先日私自身も我が子の保育園卒園式に出席してきました。

下の子2人はこんな格好でした。

 

3歳⇒紺地の花柄ワンピースに薄いピンクのカーディガン

0歳⇒白Tシャツに紺のスウェットズボン、蝶ネクタイデザインのスタイ

 

赤ちゃんにいたっては色合いこそ白&ネイビーですが、完全に普段着(;´∀`)

でもフォーマルスタイでちょっとおめかし感を出したら、おしゃれしてるー!とよく褒められましたよ。

 

これくらいお安ければその後普段使いにも心置きなく転用可。

 

周りの下の子たちを見ていて、特にうまいな~と思った例を紹介すると

女の子で「紺のポロワンピに白のボレロ風カーディガン」

 

ポロシャツ素材のワンピースなので夏に向けて普段使いでもガンガン使えるのですが、襟付きできちんと感もあり。

なおかつ、ボレロ風のカーディガンで一見「ばっちりフォーマル」に見える装いでした!

 

ついでに言うと、髪型をばっちりアップにしていたのもフォーマルっぽく見えた要因かな・・・

ママに聞いたら、家できっちりアップにして100均のシュシュウィッグを付けただけとのことでした!

 

あまり使う機会のないフォーマル子供服にお金をかけすぎることなく、でもすごーくきっちり感があって「ママ、やるな!」という印象でした(笑)

↑トミーヒルフィガーとかラルフローレンとか安っぽさもなく良さそう。

 

男の子の方だと「蝶ネクタイのだまし絵プリントTシャツにカーディガン」

というのも可愛いかったです◎

 

Tシャツもカーディガンも普段着に転用できて無駄なし!

幼児男の子だと襟元は楽な方がぐずぐずになる可能性も低くなりますし、Tシャツでも十分おめかし感はありましたよ。

元気な男の子は長袖よりも半袖の方が活用範囲広いですね。。

 

フォーマルだと1~2回しか使う機会がなくてもったいないですが、普段の公園でも、ちょっとしたお出かけでも使えるポロワンピースやシャツワンピース、だまし絵Tシャツなどなら持ってて損はないかもですね◎

卒園式や入学式で下の子連れて行く場合の服装注意点について

卒園式や入学式に出る子供の下の兄弟姉妹というと、幼児や赤ちゃんということになりますが・・・

こういった小さい乳幼児の服装、色合いやフォーマル感以上に注意すべきポイントがあります。

 

それは「暑さが調節しやすい服装」という点!

 

式の最中は狭いスペースに座って待機ということになりますし、自由に動きまわれません。

そんな中、お部屋の室温も高くなり、蒸し暑いと感じる環境になることも。

 

私も先日卒園式に参加していて「暑いな~」と思うくらいになりました(;´∀`)

赤ちゃんだだと基本は抱っこのままだから余計ですね。

 

服装のせいで暑くなると小さな子はぐずりがちです!

卒園式は式の内容次第ではありますが、1時間程度はかかりますから、少しでも衣服の暑さ寒さが調整しやすい服装にしておくのがおすすめです。

逆に広い体育館で行うような卒園式でしたら足元が寒くなったりもあるかもしれませんね

 

私の体験談的には保育室内に作られた会場で、人が密集して暑くなっていたので、子供は最後の方は半袖でも良いくらいでした!

半袖ワンピースやシャツにカーディガンというのは調整がきいて良いかもしれません◎

卒園式入学式で下の子の服装どうするかまとめ

乳幼児の場合、上の子の卒園式や入学式で正装が必須というわけではありません。

手持ちがあればきっちりフォーマルを着て行くのもほほえましいですが、なければ色合いがフォーマルっぽいもので普段着に転用できるものでも十分ですよ◎

 

会場の暑い寒いでぐずぐずすることも考えられますので、調節しやすい服装だとさらに良いと思います。

ナツメ
それでは!

卒園式関連のその他の記事も参考にしてもらえると嬉しいです!

卒園式関連のその他の記事はこちら

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-卒園
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ