横浜市港北区で3児の母をやっております。
このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。
保育園での名前つけ・・・毎日登園で履いていく靴にも記名が必要なんですよね!
でも保育園入園準備するまで、子供の靴に名前なんて書いたことない人がほとんどではないでしょうか(;´∀`)
まず靴のどこに名前を書くのが正解なのかよくわからないし、油性マジックなんかででかでかと記名するのもなんとなく抵抗がありそう。
変に目立つ感じで書いていって、やり過ぎだったら取り返しがつかないし(;´Д`)
ということで今回は、子供靴の名前書きで、書く場所や方法を迷っている方に、現場ではどんな記名方法が多いか、うちの子供達の保育園の実際の様子も踏まえて解説したいと思います!
また、油性ペンで直接記名したくない方には、何かうまいアイデアはないか?についてもご紹介しますね◎
初めての入園準備でとまどっているママなどは参考にしていただければと思います◎
保育園で靴に名前書く場所はどこが良い?
保育園や幼稚園では全ての持ち物への記名が鉄則。
これ、保育園に履いていく靴や保育園用お散歩靴に関しても同様です。
というか、スニーカーって結構人気のあるモデルはお友達とかぶったりするんで、名前なしだと見分けがつかなかったりするんですよね(;´∀`)
そうすると子供本人も間違えて履いてしまったりしますし、先生も全然気が付くことができないので、靴は記名パスかな・・・なんて思ってると困ったことになるかもしれません!
なので靴の記名、ちょっと見たら誰の靴かがわかるように書くというのは大切なポイントです。
でも靴って当然ながら名前欄なんてないし・・・
誰にでもはっきりわかる子供靴の記名場所ってどこ?という疑問になるかと思います。
靴に油性ペンなどで直接記名する場合、以下のような場所が候補になります。
- かかと外側
- 靴の両サイド外側
- 中敷き
- マジックテープの内側
- マジックテープで隠れる場所
- 靴の「ベロ」の裏側
うちの子の保育園で下駄箱を眺めると、一番目立つパターンが「かかと」ですかね~
下駄箱に並べた時に、しっかり名前が見えるので、一番取り違いがなさそうなのが、かかとへの記名になると思います。
あとは中敷きに書いている人も多いかな?
こちらは外側からは見えないんですが、子供が靴を履くときに見る場所なので、大きくしっかり書いておけば、もし取り違いがあっても子供自身が気が付くと思います。
マジックテープのあるスニーカーの場合は、テープ(というかテープのついているベロの書ける所)の裏側や、テープで隠れる場所に書くというパターンもあります。
マジックテープの靴以外は使えない方法ですが、手書きが外から見えなくて、かつ比較的大きく記名できるので、これも一つの手ですね。
靴のベロの裏は、割と書きやすい上に、外観をほぼ損なわないのが良いですね。
ただ、あまり小さい子だとそこに名前があることを確認できなかったりもします。
年齢が上がってきたらベロの裏への記名でも十分ですが、まだそこまで気が付かない子の場合は「ベロ裏への記名+外側から見える場所に何らかのマーク」など併用する形で目印をつけるのも良いと思います◎
・・・と、いくつか靴に名前を書ける場所はあるんですが・・・
一つおすすめしたい、というか注意したいのは、
保育園用の靴だとしても、あまりにも外からよく見える場所にでかでかとフルネームで記名するというのは・・・できればやめた方が良いです!!
というのは、防犯上の理由で、園外にお散歩に行った際に、あまりにフルネームをさらしていると、よからぬ人物に名前を覚えられる可能性もあるから。
隙を見て名前を呼ばれたりするのも危ないので、保育園用の靴であってもあまりフルネームを外側にというのはおすすめしません。。
なので・・・個人的に手書きでおすすめの場所は中敷きかな!
ここに大きく書いておけば履いた時には外から見えないし、保育園の先生としてもわかりやすくて良いのではないかと思います。
もし靴への記名が、イニシャルなど「持ち主が特定できるマーク」のようなものでも許されるのであれば、かかとなどの外側からも目立つ場所でも良いかと思います!
保育園の靴に名前を直接書きたくない時のアイデア
ここまで、保育園用の子供靴に名前を書くならどこがおすすめか、について書いてきました。
ですが、中には油性ペンででっかく名前を書くこと自体にどうにも抵抗がある!という人も少なくないのではないでしょうか?
完全に保育園用の靴であればまだしも、休日に使う靴と兼用ということになると、中敷きであってもそこまで大きく記名したくないという気持ちもわかります。
なので人に譲るのを見越している場合なんかも、直接記名しづらい要因の一つになるかと。
これに関しておすすめするとすると、一番は「中敷きを別で買って敷いて、そこに書く」という方法!
人に譲るときや、お出かけするときは中敷きを取ってしまえば良いというわけです◎
子供靴の中敷きにも色々機能性のあるものもありますが、それよりも「靴の左右間違い防止」のために作られたペラペラの物があるので、そっちの方が適してますね。
↓例えばこういうの
子どもって左右間違えて靴履くことめちゃくちゃ多い上に全然気づかないから・・・(;’∀’)
そんな左右間違い防止もできて記名も心置きなくできるのでおすすめです!
上の方でも書いた「ベロの裏に書く」のであれば、マスキングテープに書いて貼るというのも、意外なほど耐久性がありますよ。
↑オレンジストライプのマスキングテープ。意外と剥がれません。
マスキングテープは洋服やその他水に濡れる物など何にでも使えますよ~
▼洋服記名へのマステ活用やお役立ちデザインマステについて見る▼
-
保育園の名前つけ…服や靴に直接書きたくない場合どうする?
続きを見る
あとは、子供が靴を履きやすくするためにかかとに輪っかみたいなのが付いている靴がありますが
↑こういうやつ(黒のダイナモフリーとか名前つけにくいよね・・・)
このかかとの輪っかに目印をつけるという方法もあります◎
例えばこんなお役立ちアイテムが↓
ストローみたいになっているので、付属のゴムを通して固定。
名前を印字した状態で届けてくれるから手書きしなくていいし、サイズアウトしたら新しい靴に転用できるし、この値段なら買いやすいというのも◎だと思います!
【お名前入り】くつくりっぷ 上履き うわぐつ お名前シール ノンアイロン お名前…
※なぜか画像つきのリンクが作れなかったのでテキストだけでスミマセン、リンク先で確認してみてください(楽天です)m(__)m
- クリップ型のお名前シールで、ノンアイロン
- 6足分+文字のみのお名前シールもついてこの値段(&送料無料)
- 名前が靴の内側に来るので防犯上も安心
- 上履き、長靴、帽子、通園バッグ、レッスンバッグ…色々使える
- もちろん防水、洗ってもはがれにくい
- 可愛いイラストから好きなの選べる
分厚いスニーカーとかには貼りづらそうというのはありますが、将来的にも無駄なく転用はできそうだし、これはお役立ちアイテムすぎる~!
参考にしてみてください♪
保育園の靴に名前書く場所や名前付け方アイデアまとめ!
保育園では外履き用の靴であっても記名は必須です。
しかも保育士さんや子供自身が見てわからないと意味がないのですが、そうは言っても大きく書きすぎると不格好なうえに防犯上も良くないですね。
今回お伝えしたように
- かかとなど見えやすい場所なら、できればイニシャルやマークなどで
- フルネームでしっかり書くなら、中敷きなど見えにくい場所に
書いてみてください!
保育園側としても持ち主がわかれば良いので、イニシャルやマークなど、簡略化した記名でも良いかも相談してみると良いかもしれません٩(๑´3`๑)۶
保育園の名前つけに関しては他にも色々な記事を書いています。
↓下↓の目次ページから参考にしてもらえると嬉しいです!
-
保育園の名前つけ関連記事まとめ 100均やお名前シール口コミも
続きを見る
ではでは!