当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

育休・復職

慣らし保育中にやることおすすめは?子供とお出かけや遊ぶのはあり?

投稿日:2019年3月31日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

保育園に入園するとまずあるのが慣らし保育です。

慣らし保育中は通常の保育時間は預かってもらえないため、それを見越してママも仕事復帰を遅らせたり、有給をとったりして対応することと思います。

 

ということで、慣らし保育期間って久しぶりにママが一人になる時間でもあるんですよね!

この貴重な慣らし保育の時間を活用して育休ママがやっておくべきことってどんなこと?について体験談踏まえて書いてみました◎

 

育休復帰前のわずかな時間だとは思いますが、せっかくなので有効に活用できるよう、参考にしてみてください!

 

また、記事の後半では、慣らし保育の日に降園後に子供とお出かけってしても大丈夫?についても触れていきますね。

スポンサードリンク

慣らし保育期間にママがやることおすすめは?

慣らし保育は平均だと2週間ほどかけて行われるようで、比較的短期間でやってくれる園でも5日間ほどはあると思います。

(長いところでは1ヶ月くらいかけてじっくりやるところもあります)

 

慣らし期間中は保育園に預けられる時間も短いので、ママもフルでお仕事に行くのは難しい期間。

そのため、育休復帰日を慣らし保育完了後に設定したり、早めの復職が必要なお仕事に就いているお母さんも何日間かは有給をとって対応することになりますよね。

 

保育園に預けた子供が心配でありつつも・・・ママとしては久しぶりの一人きり平日フリータイム!!!

 

この時間はぜひ有効活用してください。

 

復職に向けて、今後の生活に向けて・・・子供なし自分一人で動けるからこそできることもたくさんあると思います。

仕事を始めたら始めたでバタバタして「慣らし保育中にあれやっておけば良かった・・・」なんて思うことにもなるかも。

 

ということで、慣らし保育中のママの過ごし方・やることについて私のおすすめをいくつか提案していきますので、参考にしてください!

育休復帰準備 仕事着や靴バッグのチェック

もうすぐ育休からの仕事復帰・・・通勤で使う服や靴の準備はお済みでしょうか?

手持ちのお洋服で良いか〜と思って何もチェックしていないママもいるかもしれませんね。

 

ですが、出産後一度も袖を通していない服であれば、ぜひ一度試着をしておくことをおすすめします!!

 

妊娠・出産でもしかしたらサイズアウトしているかも・・・(((;゚д゚;)))

 

体型は妊娠前にしっかり戻ったから大丈夫!というママも、1年以上ぶりに着てみたら、なんか今の気分と違う・・・久しぶりの社会復帰なのになんか服が気に入らない!!なんてことも往々にしてあることです。

 

出産前と復帰後だとファッションのトレンドもだいぶ違ってるでしょうけど、せっかくだから「なんか時代遅れ」感満載で復帰したくないですしね!

かっこいいママとして復帰したいでしょ!!!(*゜∀゜)=3!!




こんなサービスもあるんですね~個人的には流行とか疎いんでかなり便利そう(;´∀`)

 

あとは、妊娠前はスカート派だったけど、保育園の通園を自転車にしたからパンツスタイルの方が動きやすかったりもあるかもしれませんね。

 

ということで、一度お子さんが保育園に行っている間にワードローブの整理をしておくと良いと思います。

 

そして、必要に応じて買い足しも!

 

子供を抱っこして買い物に行くとゆっくり見られませんし、何より試着室に入るっていうのが軽くハードルじゃないですか!?

慣らし保育期間中、自分1人の時間だからこそ、納得できるまで試着してお洋服を選ぶことができます♪ヽ(*´∀`)ノ

休日買い物行こうと思っても、結局子供や旦那さんを長時間は待たせづらいとかもありますもんね・・・

 

あとは、お洋服以外に靴やバッグの点検もお忘れなくです◎

靴は何かと走るのでパンプスでも「走れる!」っていうやつが良いと思う・・・

 

保育園に通園するようになったらママはこんな服装や靴、バッグがおすすめですよ!についてもまた別の機会に解説していきますね〜

育休復帰準備ではママ自身のメンテナンスも

ママ1人の平日だからこそやっておいてほしいのが、自分自身のメンテナンス!

 

ナツメ
まずは美容院ですかね〜

これまでは休日に夫に子供を任せて取り急ぎカットだけ・・・だったママも、カラーやパーマ、トリートメントなど気兼ねなくゆっくりできますから、お仕事前にぜひご自身を整えておかれると良いかと\(^o^)/

 

歯医者さんに行くのも非常におすすめ!

定期検診で問題ないか見てもらい、クリーニングなどしておくと良いです。

仕事が始まると、限られた休日の時間では中々自分歯のメンテまで余裕が行き届かない・・・ともなりがちですから、一度この機会を利用して行っておくと良いですよ。

 

あとはちょっとご褒美時間でマッサージやエステ。

育休中がっつり赤ちゃん抱っこで凝り固まった肩や背中をほぐしておいてはいかがでしょうか!!

 

ただし、エステなど拘束時間長めの予定を入れる場合は、万が一の保育園からの呼び出しの可能性もお忘れなく。

順調に進んでいる場合の慣らし最終日やなどに予定を入れると比較的安心です◎

1人ランチなどでゆっくり過ごす

復職したらバタバタになるママがほとんどですよね(;´Д`)

なので慣らし保育中は最後の(?)自分時間として使うのも大いにありなのでは!

 

例えば、仕事復帰後でも1人ランチはできるし、と思いきや、会社の休み時間ではなかなかゆっくりもできませんよね。

 

時間のかかるお料理やビュッフェなど・・・1時間の休み時間ではとても楽しめないというレストランに行くのもおすすめです。

ナツメ
おしゃれなビュッフェとか、女性1人のお客さんいたりしますよ〜(私は結構平気です!)

 

ランチは復職後でも外食する機会があるというママも、さすがにお茶する時間はなかったりしませんか?

 

この時間を利用して、気になってたけど子連れでは入りにくかったカフェをチェックするのも良いかもですね!

子供服やおもちゃその他の収納整理

子供が生まれて日々増えていく子供服やおもちゃ・・・

出産前に収納場所を作ってからは、物が増えても中々整理したり使いやすく変えたりといったメンテナンスができていないというご家庭も多いと思います。

 

そこにきて、保育園で使うお食事エプロンや大量のお着替えなど追加され、もう少し収納増やしたいということもありますよね。

 

というわけで、赤ちゃんがお家にいるとどうにもはかどらない収納改革なんかも、この慣らし保育期間を使ってやることのおすすめになります。

 

私は第一子の保育園入園後の慣らし保育中に、今後も増えるであろうおもちゃを片付けやすいように、棚を増設したり、子供が自分でしまいやすいようにかごを増やしたりしておきました。

 

棚は完成品の家具ではなくて、無印良品の自分で組み立てるシェルフユニットだったので、赤ちゃんがいない間にやりたかったんです◎

 

そして同時に物の整理・断捨離や、季節ものをクリーニングに出したりなどして、家の中をすっきりさせておきましょう◎

 

お家の整理整頓に便利なサービスなんかも色々あってここでは紹介しきれないんですが・・・

例えば、普段使わない物や衣類を段ボールで送るだけで画像付きで倉庫管理してくれるサービスや、クリーニング後にそのまま必要な時期まで保管してくれるサービスなんかもあります。

↓スタッフさんが写真撮ってくれてアプリで取り出しできるんだって( ゚Д゚)あれどこいった?がなくなりそう



↓こちらは保管サービス付きの宅配クリーニング



もちろん物を整理するんじゃなくて、がっつり断捨離してしまうのもあり!

このようにお家の中を整えておくのも、復職後の生活しやすさアップにつながるのでおすすめです(๑´ڡ`๑)

慣らし保育期間にお出かけや遊ぶのはあり?

慣らし保育中は、最初は1時間程度、長くてもお昼寝の後すぐなど、午後の早いうちにお迎えということが多いと思います。

 

なので、子供をお迎えに行ってから遊びに行こうと思っているママもいるかもですね。

残りわずかなママと赤ちゃんとの時間を最大限楽しみたいという気持ちわかります!

 

が、慣らし保育中は、できれば降園後の予定は詰め込みすぎないほうが良いかも。

 

赤ちゃんはなれない環境で頑張って過ごしてきた後なので、思ったより疲れているものです。

 

保育園のあとに毎日のようにお出かけしていると、疲れてお熱になってしまうという子もいます!

 

欠席してしまうと、基本的には慣らし保育が伸びるはずなので、復帰に差し支えるかもです!

 

なのでできればお迎え後はお子さんはお家でゆっくりさせてあげて、お出かけは近所のお買い物程度にとどめたほうが良いと思います。

 

慣らし保育期間に遊び過ぎて、肝心の復職後に疲れが出て発熱・・・というのも困りますしね。

 

ということで、お出かけはできるだけ子供が保育園にいる間に済ませてしまいましょう!!

慣らし保育中にママがやることまとめ

慣らし保育は子供が泣く姿を見たりもしますし、子供が心配で、なんとなくそわそわ・・・

自分のために時間を使うのもなんとなく罪悪感・・・というママもいるかもしれませんね。

 

ただ、お子さんは保育園で頑張っているし、先生方も頑張ってくれているからこそ、その時間を心配するだけで終わらせるのも逆にもったいない話ではあります。

 

計画的に時間を使うことで、ママの精神衛生上も良いと思われますし、貴重な時間をぜひ有効活用してみてほしいと思います!

 

ただし、もし子供に体調の変化があったり、あまりにも水分が取れないなどで保育園から連絡があるかもしれませんから、電話の着信だけは見逃さないように気をつけてお過ごしくださいね。

 

保育園の慣らし保育についての別の記事についてもご参考まで!

関連記事
保育園慣らし保育関連の記事のまとめ
ナツメ
それでは〜
スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-育休・復職
-, , ,

© 2024 ハマでこそだてライフ