当サイトのコンテンツには広告を含む場合があります。

保育園見学

保育園見学数 激戦区横浜市ではいくつした?行くメリット&行かないってあり?

投稿日:2018年9月24日 更新日:

ナツメ
ご訪問ありがとうございます

横浜市港北区で3児の母をやっております。

このブログでは働きながらの育児にまつわるあれこれを書いております。

保活の中でもなかなか時間も体力も使う、保育園見学。

家の周りにある全部の保育園を回るとなるとママにも相当な労力ですが・・・

では保育園見学って何件くらいするのが妥当なのでしょうか?

今回は、全国的にも保育園激戦区と言われる横浜市港北区で保活をした体験から、

  • 保育園見学いくつしたか?
  • 希望する園は全部した方が良い?見学のメリットって?
  • 保育園見学行かないで申請出すってあり?

などについて実例踏まえて書きたいと思います◎

スポンサードリンク

保育園見学数 激戦区横浜市でいくつしたか!体験談

我が家のある住む横浜市港北区は保育園激戦区と言われていますが、その中でも私はかなり子育て世代の多い厳しい地区に住んでいます。

認可保育園も、どこでもいいから入れれば儲けもの!という感じ。

 

そんなわけで自宅から現実的に通える範囲の認可保育園は全て見学に行きました。

 

具体的に言うと、認可保育園の見学数だけで8か所。

自宅から2つの駅が徒歩圏内だったので、日頃通勤に使っていない方の路線の駅周辺の保育園ももちろん見学に行きました。

ナツメ
入れた保育園次第では通勤経路を変えるつもりでした

 

あと、今思うと引っ越しは物件さえあればできるので(賃貸なので)、良さそうな保育園であれば、自宅から遠くの園でも見学しておくのもありだったかなあと思います。

ナツメ
引っ越しは物件さえあればできるから、保育園決まってから復帰までに家探しすれば良いしね。
関連記事
保活初めてママへ 保育園縛りにならないためにまずやること

 

ちなみに、横浜市の場合は保育園の利用申請書(願書)に希望園を書く欄は第8希望まで(平成30年現在も同様)。

8か所見学して、正直う~んどうかな~と思う園もありましたが、第8希望まで全て埋めて提出しました。

 

第2希望の園に内定したので、結果的には万々歳だったんですが、

横浜市の場合、第一希望だけ書けば内定出やすくなる、という仕組みではなく、希望園はたくさん書けば書くほど、内定の確率は高くなります。

 

なので

「認可ならどこでも良いから入れてほしい!」

と言う場合はできるだけ多く見学して、希望欄を埋めた方が良いです!

 

第8希望までしか記載する枠はないですが、欄外に追加で書いても大丈夫らしいですよ。

(20か所~30か所とか書いて出す強者もいるみたいです)

 

というわけで個人的な意見でのまとめになりますが、

保育園見学どれくらいすべき?

という疑問については・・・

(どうしても認可に入れたいのであれば)

自宅から通える認可保育園全部するのがおすすめ!

ですね。

 

ちなみに認可以外ですと、横浜保育室(東京都でいう認証保育園にあたる園)も私は3か所見学に行きました。

 

こちらは先着順で入金すれば押さえられるので

「ここは保育園落ちた後で押さえに来ても大丈夫だな」

という園が見つかった時点でそれ以上は見学しませんでしたが。

ナツメ
毎年定員に達するのは夏前くらいということだったので4月入所予定なら大丈夫かと

 

横浜保育室がこれまた中を見学してみるとピンキリなんで、激戦区にお住まいであれば認可に落ちた場合も想定して、見学必須と思います!

保育園見学のメリットって?希望園全部すべき?

保育園見学は、赤ちゃん育児中のママには正直結構大変な作業。

 

保育園にアポイントの電話して・・・

日程調整して・・・

当日は赤ちゃんの授乳やお昼寝タイミングのリズムを整えつつ・・・

ママバッグで大荷物持って・・・

時間通りに出発しようとしたら赤ちゃんのおむつ大爆発とか(ノ´Д`)・゚・

 

しかも忙しい日は赤ちゃん抱っこして保育園2件はしごしたり・・・

 

こんな生活をしていると最初の1~2件はまだしも、そのうち段々疲れてくるんですよね(;´∀`)

 

なので、

希望順位が高い園は見学したいんだけど、それほどでもない(滑り止め的な)保育園は見学しないでもいいかなあ・・・

と言う気持ちにもなりがち。

 

または全く逆で、条件が良い(駅近とか)保育園で、絶対第一希望にするから見なくて良いか!とか。

 

でも保活体験者としては

申請書に書くつもりの園はできれば全て見学しておいた方が良いですよ!

とお伝えしたいd(*´Д`*)ゞ

 

先ほども書きましたが、

認可保育園と言っても見学してみると「うーんいまいち」と思う園ってあります。

これは立地とか規模とか、ネットで調べればわかるというわけではありません。

 

私の場合で言うと、近所でも人気がありそうな保育園、(立地も良く、教育系のカリキュラムなどあり、歴史あり)見学してみたら肌に合わなくて希望順位下がりました(´д`゚q)゚

 

実際に保育園に入ってみると見えてくるものってかなり多いんですよね。

 

詳しくは過去記事も参考にしてもらえればと思いますが、
○´∀`)つ))ドゾ⇒「保育園見学で見るべき・チェックすべきポイント

保育園見学のチェックリストと見学日以外でも何を見るかポイント!

 

保育園に実際に入園してみて

「思ってたのと違う!」

となることは良くあること。

ナツメ
これは保育園見学していても大なり小なりあることです。

 

保育園見学をしていなければ、なおさら、ものすごく根底のところで合わない園に内定してしまう可能性も増えますよね。

 

 

例えば実際の私の例で言うと・・・

保育園見学前、第二希望をA保育園とB保育園のどちらにするか迷っていました。

見学してみたことで「B保育園は何となく合わない」気がしたので、A保育園を第2希望、B保育園は第4希望にしました。

結局第2希望のA保育園に内定。ということは・・・

見学せずにえいやで書いていたら、今頃不満を抱えながらB保育園に通わせていたかも…と思いますよ◎

 

 

「ここには入れれば文句ないな」

と思っている園も

「印象いまいちだけど希望は出そうかな」

と考えている園も、

見学したらどう感じるか本当にわかりませんよ~!

 

また、これは横浜市にはない制度ですが、地域によっては自治体や保育園側と面談があるところもあるそうですね。

そしてこういった面談ありの地域で、園長が選考に関わったりする場合は

・見学に来てくれて、なおかつ印象の良い家庭、
・顔と名前を覚えている親子

を推薦するということもあるようです( ゚Д゚)

 

保育園側としても素性がわかっている子(&保護者)の方が安心ですからね。

 

なので面談ありの地域にお住まいの方の場合は、ぜひとも保育園見学に行って、園長先生とお話ししておくと良いと思われます! p(*´Д`)q

スポンサードリンク

保育園見学行かないってあり?

ここまで「保育園見学はできるだけ行った方が良いよ」と声を大にして書いてきたのではありますが、

今うちの子が通っている保育園のママの中には

いっさい保育園見学しないで駅から近い順に書いた

と言うママもいます(;´∀`)

 

それでも地域内で一番駅近の人気保育園に入れてますので、横浜市は見学するしないは選考に全く関係ないんですよね~

 

なので、赤ちゃんが生まれるタイミングと復帰時期の兼ね合いなどで、思うように見学できない・・・

というママもいるかもしれませんが、少なくとも横浜市のような選考基準の自治体では合否には関係ありませんので安心してください。

そういう意味では見学に行かないのもアリです。

 

ただ、自分と子供にとって肌に合う保育園かどうか、というのはやはり見学してみないとわからないところではあります。

ですので時間がないママも、1つでも2つでも良いので見学してみるのはおすすめ。

 

希望順で迷っている園だけでも見ると良いかもしれませんね◎

自分のできる範囲で柔軟に保育園探しをしてもらえれば良いかなあと思います!

保育園見学数激戦区の場合と必要性まとめ

実際に保活時代にできる限り保育園見学して気づいたことも多かった私としては、保育園見学は足を運べる範囲でできるだけ行っておくのをおすすめです。

ナツメ
それに見ていくと段々目が肥えてきて、園の違いとか見るべきところがわかってきたりもするんですよね。

なので子連れで保育園見学大変ですが、出来るだけ挑戦してみてください◎

 

このブログでは他にも

関連記事
保育園見学
保育園見学に関するお役立ち記事まとめ

保育園見学関連記事色々あるので情報収集してみてくださいね。

 

ではー!

スポンサードリンク

ブログ読者登録のご案内

このブログの更新情報をメールでお受け取りいただけます。メール内にある解除リンクよりいつでも解除可能ですので、ぜひお気軽にご登録くださいませ(*´▽`*)

-保育園見学
-,

© 2024 ハマでこそだてライフ